いくつになっても母は母。子は子。
「もう帰りなさい」
夕方、見舞いに行った母が、僕に言う。
「もう少しいるよ。安心して寝たらいいよ」
平日、面会にゆく機会がなかなか取れない僕は、母に言う。
「もう帰りなさい」
また、母は、一言、僕に言う。
「せっかく息子が会いに来たのに、長くいてほしくないんか」
少し、納得いかないのと、少しの寂しさを感じつつ、病室を出る。
仕事場に戻りながら、別のことを考える。
「今日は、子どもたちと一緒に夕飯食えるかなぁ・・・」
「仕事場よらずに、2階の自宅に直帰しようかぁ・・・」
そして、ふと気づく。
「そうか、母ちゃんは、オレのこと、気遣って、早く帰れって・・・」
考えてみれば、僕は、母の息子でもあるが、もう立派な子を持つ父なのだ。
どんな歳になっても、いつまでも
「母は強し」。
「ありがたいなぁ。母ちゃん。いつまでも元気でいてくれよ。」
久々に、そんなことを思う夜。
夕方、見舞いに行った母が、僕に言う。
「もう少しいるよ。安心して寝たらいいよ」
平日、面会にゆく機会がなかなか取れない僕は、母に言う。
「もう帰りなさい」
また、母は、一言、僕に言う。
「せっかく息子が会いに来たのに、長くいてほしくないんか」
少し、納得いかないのと、少しの寂しさを感じつつ、病室を出る。
仕事場に戻りながら、別のことを考える。
「今日は、子どもたちと一緒に夕飯食えるかなぁ・・・」
「仕事場よらずに、2階の自宅に直帰しようかぁ・・・」
そして、ふと気づく。
「そうか、母ちゃんは、オレのこと、気遣って、早く帰れって・・・」
考えてみれば、僕は、母の息子でもあるが、もう立派な子を持つ父なのだ。
どんな歳になっても、いつまでも
「母は強し」。
「ありがたいなぁ。母ちゃん。いつまでも元気でいてくれよ。」
久々に、そんなことを思う夜。
この記事へのコメント
母が思うことは、いつもただひとつ。
「子供たちが健康で幸せであるように」
ただ、このためにだけ生きているような気がします。
大事にしてください。
「子供たちが健康で幸せであるように」
ただ、このためにだけ生きているような気がします。
大事にしてください。
Posted by holeplace
at 2013年11月27日 11:30

>holeplaceさん
コメントありがとうございました。
(コメント承認、遅れてすみませんでした)
最近、改めて、親のありがたさに、気づきます。
僕も、子供たちに願うのは、
「いつまでも、元気でいてほしい」
ということ。
みんな一緒ですね。
お店になかなか顔を出せずにすみません。
今年は、伺えるようにしますね。
コメントありがとうございました。
(コメント承認、遅れてすみませんでした)
最近、改めて、親のありがたさに、気づきます。
僕も、子供たちに願うのは、
「いつまでも、元気でいてほしい」
ということ。
みんな一緒ですね。
お店になかなか顔を出せずにすみません。
今年は、伺えるようにしますね。
Posted by 周ちゃん
at 2014年01月08日 14:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。