2012年12月01日 10:13
Posted by 周ちゃん Comments(0)
その他のプライスレス。

環境って怖っ。

環境って怖っ。


むかーし、むかし。

あるところに、「俺達の保身が第一」という集まりがあったそうな。
そこの番頭さんは、なぜか選挙前になると、
国民の「風」を読むのがうまかったそうじゃ。
(政界の秋元康じゃ。)

それはそうじゃ。
「保身と議席数が第一」なので、そのためには、どうするか?
しか、年中考えていないので、それなりに、「風」を読むのがうまいのじゃ。

そして、受けの良さそうなフレーズと操り人形をつくるのが
上手なのじゃ。

その人形たちは「チルドレン」などど呼ばれるが、もともと、理念より
「政治家のポジションで、先生と呼ばれることの心地よさ」を求める者や
また「とにかく番頭さんの力を利用しよう」と思う者がおり、
番頭さん自身も、「自分の影響力で支配しよう」と集まっているので、
「あっ、もう潮時。」「こいつメリットないな。」と双方が思えば、
最後はチルドレンから「散る奴隷」になるのじゃ。

そんな番頭さんは、最近、考えたのじゃ。

「もともと、わしは裏で操るのが得意じゃ。
 まあ、便宜上、少し表に出ることもあるが、
 顔も悪代官みたいだし、イメージ戦略上イマイチじゃったが、
 やっと、操れる将来の「散る奴隷」を探したので、
 そろそろ、動きますかいのう。」

今度は、
なんとなく最近注目される「地方の首長」。
で、むさ苦しい男より「女性」(女性を味方につけるのが一番じゃ)。
で「原発は自然エネルギー」な感じが民衆に受けるのう。
自然を思わせる色は、やっぱり「緑」に限るのう・・・
「緑」関連も少しからめておこうかのう。


まあ、前にもやったように、大きく議席をとって、
数年したら、また、同じようにやれば、なんとかわしの人生も勝ち組じゃ。

・・・そんな、昔ばなしがあったとか、なかったとか。


そんな人の環境のもとで、当選した人は、
本来、純粋に「国民のこと」を想って議員バッジを胸にしても、
結局は、その環境に影響を受けると思う。

また、人は表面上は変わっても、本質や根っこは、
あまり変わらない。

そして、「言っていることより、やっていること」が真実。
会社でも(僕自身も反省すべき点多々ありますが)、いろんな集まりでも、
「やってること」みれば、その人は、ほぼ分かりますよね。


まだやってもいない
「これからの未来」の「公約」は、選挙用リップサービス7割。
と考えて、

「今まで、この政党やこの政治家または個人は、
どんな行動をしてきたのか?」

のウェイトを、判断基準の中で高めてみること。

今回の選挙は、そのほうが、「価値ある」あなたの一票になると思います。
(選挙は、必ず行ったほうがいいと思います。
自分の意志を「国を作る1票」にかえることは大事だと思います。
本当に入れたい政党が政治家がいなくても、最悪、白票でも投票することが大事だと思います。)

インターネットが普及し、価値観の多様化がすすみ、
誰でも、自分の意見や考えを気軽に発言でき、
(同時多発的に)考えられないくらい多くの人に伝えられるようになったことが、
良い意味でも、悪い意味でも、今回のお気軽離党&お気軽新党&お気軽離合集散
を生んでいるように思います。
(仕事でもすぐ辞める人多くなったよね。政治家がそうだからしょうがないか・・・)

もう、インターネットが普及してきた以上、今後も、この流れは止まらないと思います。

「だからこそ、ワイドショー的、そして、マスコミを中心に
なんとなく作り出されている「今の雰囲気や空気」で
一票を投じるのではなく、自分にとって本質として大事なものは何か?
を、考えたい。」と僕は思っています。

ここしばらくの政権は、その時の空気感の中で、
(自分の反省も含め)「なんとなく選んでしまった1票」の
積み重ねの結果という側面もあるような気がします。

政治家にも責任はあると思いますが、選んだ責任は、僕達にもあります。

今回の選挙は、「どの政党やどの政治家が結果的にいいのか?」が試されるのではなく、
僕達自身が、国民として、選挙民として「どういう国や自分たちの将来をつくってゆくか?」
という本気度・冷静さ・習熟度など、「本質を試される選挙」のような気がしています。



今日は、いつものキャラと違い、辛口な周ちゃんでした・・・・。







同じカテゴリー(その他のプライスレス。)の記事
税金払わんぞ!!
税金払わんぞ!!(2013-05-25 19:46)

Y型がお肌にフィットするゲルマローラー

シークヮサー・もろみ酢・黒糖が入って、これまでにない飲みやすいノ二ジュース!

安心・安全の沖縄県産ノニ果実100%使用

高品質でお求め安いフコイダン

宮古島産の完熟マンゴー

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。