今年は「行動力」を意識します!!
スタッフブログにも書いたのですが、
1年間、意識できるように、
個人ブログにも転記します!!
↓

うちの会社では、スタッフ全員で、
新年の書初めをして、一年間、会社の壁に貼ります。
ブログにて、全員、今年の決意表明!!いたしまーす。
まずトップバッターは、私、本村です。
昨年は、「変革」でしたが、
今年は、「行動」です。
今年ほど、
「今までのやり方では通用しない」ということを
意識しないといけない年はないと思います。
その際には、じっくり考えている暇はありません。
とにかく行動です。
へたに知識や経験を持っている人に多いのですが、
何かしら完ぺきを求め、
話や知識のひけらかしは多いが、結局、
「忙しいから」「時間がないから」「金がないから」
「人がいないから」
できない。
と言い放つ人がいます。
「そりゃ、あんたが能力ないからだろ」
と突っ込みを入れたくなるのをジーッと
がまんすること多いです。
なのに・・・。
僕の昨年の反省は、自分が一番きらいな
そんなタイプに、自分がなりかけていたことです。
(というか、このままいくと、
将来、そんなオッサンになりそうだと予知できるような
現状安住タイプになりかけていました。)
計画をじっくり練ることに時間がかかり、
行動に移せないものが多かったように反省しています。
計画をしないということではなく、
計画しながら、動く。
動きながら、考える。
を実践したいと思います。
仕事に限らず、プライベートに至るまで、
スタッフ、取引先様、家族、何かのグループ。
何か依頼したときも、
「それは自分はできません」という人は、
時間が無駄なので、横に置いといて、
できる人に依頼しようと思います。
どんどん前に進みたいと思います。
そうしないと、今年は、特に、
あっという間に過ぎていきそうな気がしています。
橋本大阪市長には賛否両論ありますが、
一つ、彼の尊敬するところは、
「スピード感」です。
見習いたいと思います。
そして、「行動」とはチャレンジです。
根拠を持った新しいことに、
勇気をもってチャレンジしようと思います。
さらに、「行動」とは、固定観念のまま、
続けないということでもあります。
新しいチャレンジも、想定されるリスク・撤退ラインも決め、
「効果がないかな」と思ったら、見栄やプライドは捨て、
サッと引く勇気も持ちたいと思います。
今までやってきたことを「やめる」という行動もすごく大事だと思います。
人は、やれなかったことよりも、
やらなかったことを後悔
するそうです。
がんばります!!
1年間、意識できるように、
個人ブログにも転記します!!
↓

うちの会社では、スタッフ全員で、
新年の書初めをして、一年間、会社の壁に貼ります。
ブログにて、全員、今年の決意表明!!いたしまーす。
まずトップバッターは、私、本村です。
昨年は、「変革」でしたが、
今年は、「行動」です。
今年ほど、
「今までのやり方では通用しない」ということを
意識しないといけない年はないと思います。
その際には、じっくり考えている暇はありません。
とにかく行動です。
へたに知識や経験を持っている人に多いのですが、
何かしら完ぺきを求め、
話や知識のひけらかしは多いが、結局、
「忙しいから」「時間がないから」「金がないから」
「人がいないから」
できない。
と言い放つ人がいます。
「そりゃ、あんたが能力ないからだろ」
と突っ込みを入れたくなるのをジーッと
がまんすること多いです。
なのに・・・。
僕の昨年の反省は、自分が一番きらいな
そんなタイプに、自分がなりかけていたことです。
(というか、このままいくと、
将来、そんなオッサンになりそうだと予知できるような
現状安住タイプになりかけていました。)
計画をじっくり練ることに時間がかかり、
行動に移せないものが多かったように反省しています。
計画をしないということではなく、
計画しながら、動く。
動きながら、考える。
を実践したいと思います。
仕事に限らず、プライベートに至るまで、
スタッフ、取引先様、家族、何かのグループ。
何か依頼したときも、
「それは自分はできません」という人は、
時間が無駄なので、横に置いといて、
できる人に依頼しようと思います。
どんどん前に進みたいと思います。
そうしないと、今年は、特に、
あっという間に過ぎていきそうな気がしています。
橋本大阪市長には賛否両論ありますが、
一つ、彼の尊敬するところは、
「スピード感」です。
見習いたいと思います。
そして、「行動」とはチャレンジです。
根拠を持った新しいことに、
勇気をもってチャレンジしようと思います。
さらに、「行動」とは、固定観念のまま、
続けないということでもあります。
新しいチャレンジも、想定されるリスク・撤退ラインも決め、
「効果がないかな」と思ったら、見栄やプライドは捨て、
サッと引く勇気も持ちたいと思います。
今までやってきたことを「やめる」という行動もすごく大事だと思います。
人は、やれなかったことよりも、
やらなかったことを後悔
するそうです。
がんばります!!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。