税金払わんぞ!!

周ちゃん

2013年05月25日 19:46




最近は、FBの簡単さに、ついついブログさぼりがち。
久々のブログUPです。
しかも土曜日に。
ということは、飲みに行かない土曜日が、
僕にも存在するという証拠です。


さて、結党当初は、
「少し応援しようかな」と思っていた民主党ですが・・・。

ある民主党議員が、「首相公邸に幽霊が出るとのうわさは事実か?」と
まじめに質問したそうだ。


今、株価の乱高下の問題、尖閣諸島や北朝鮮の問題、従軍慰安婦問題など
本気で、日本が、世界からの信頼を得るために解決しないといけない問題が
多々あるはずだ。

そして、僕達、中小企業は、アベノミクスなんていう言葉とは程遠い世界で、
毎日、悩み、歯を食いしばり、なんとか自分の気持ちを上げ、踏ん張っている。

死に物狂いだ。

受けをねらうパフォーマンスにも、品のいいレベルが求められると思う。
3流どころか、5流以下の最低な質問だ。


また、どちらかというと尊敬している自民党。

菅官房長官も、クレバーな感じで好きなのだが、
記者団の「幽霊の気配を感じるか?」との質問に、
「言われれば、そうかな」
と笑いながら答えたらしい。

本来、そういう質問をする、議員にも記者にも、
「日本国を背負う、または、国民に影響力をもつ方たちが、
 そんなレベルの低いことに、時間を使う事に、付き合う時間はない。
 出て行きなさい」
とバシッというべきだ。

全て、ワイドショーレベル。

悲しいが、苦労してやっとつくった微々たる利益。
その中から40%くらいもってかれる税金。

その税金が、前述した民主党議員の給与というか活動費に当てられることに、
すごく虚しさを感じる。


僕が、霊になれるなら、
毎晩、その議員の枕元に出て、
「お前、つぎの選挙で落ちるぞぉ~。」と
朝まで優しくささやきたい。


久しぶりに、ブログを書くと、辛口になってしまいました。

本来の「プライスレス」なことを、また、書き綴ってゆきますね。


P.S 当然、政治家を批判することは、選んだ自分たちの「選択力」を批判することでもある。
    そこは、自分自身、反省し、今後の選挙にも、大事な1票として投票をしたいと思う。


読売オンライン

リンク記事 → 首相公邸に幽霊「うわさあるのは事実」と菅長官。


関連記事